fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年09月23日(金)

豚肉のジャノベーゼクリーミーソース



夏の間、バジルを2株。。。育ててました。。
結構、トマトに合えたりパスタやサラダに使ったり。。重宝したけど。。。本来の目的・・・ジャノベーゼソースが出来る程モサモサに増えなかった。。
ざんねんっ。。。って思っていたら、JAの直販場で出会いました。。。
私がこの夏に育てた3倍くらいの量のパジルが詰め込んであって・・・100円・・・・・・
ちょっぴり悲しくなりましたけど、楽しく育てたし美味しく頂いたので、ベランダのガーデニングはよし!!としましょう。
もちろん、100円のバジルはゲットしてきました。。

■ジャノベーゼソース■

・バジル:::::::::::30gくらい
・松の実::::::::::40g
・にんんく:::::::::2かけ
・粉チーズ:::::::::大さじ3~5
・オリーブオイル::::::200cc
・塩コショー::::::::適量

私は塩コショーを少なめにして、調理の際に調整する様にしましたっ☆☆☆

チーズは本来はパルミジアーノレジアーノが美味しいと思いますけど。。少々お高いので。。私は普通のパルメザンの粉チーズで。。

●全ての材料をフードプロセッサーで混ぜ合わせるだけ!!
(フードプロセッサーが無い場合はすり鉢でも出来ます)
美味しい美味しいおソースのできあがりっ!!


あっ!!ジャノベーゼソースは市販でも売っていますので、是非色々なお料理に使ってみてくださいっ・・・・・


そして。。。ある休日の朝思い立ってちょっと作ってみました。。。

■豚肉のジャノベーゼクリーミーソース■

【3人分】
・豚ロース肉:::::::::250g
・ジャノベーゼソース:::::大さじ3
・生クリーム:::::::::大さじ1+1/2
・クレージーソルト::::::少々
(塩コショーでもOK)

①豚肉はクレージーソルト(塩コショー)を塗しておきます。フライパンに少しの油を熱し、豚肉の両面をコンガリ焼きます。
②ジャノベーゼソースを入れ、ソースからにんにくの香りがしてきたら、生クリームを廻し入れできあがりぃ~!!

おぉぉ~これはこれは。。。朝食にはちょっとヘビーですが。。。是非ランチや夕食に。。。ジャノベーゼとクリームの愛称はバッチリでしたよぉ!!

【ジャノベーゼソースは。。。】
容器に移して、上層にオリーブオイルが1㎝くらいが適量だそうです。。
小分けにして冷凍で保存も出来ますし。。
冷蔵庫でも1週間~2週間はOKだと思いますよっ。。。

パスタに合えたり、チキンやお魚と焼いたり、サラダにかけたり。。。と重宝します。
私のレシピはにんにくは生のままですので、調理の際にちょっとだけ火を通すと良いと思います。

にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】


 | HOME |  ▲ page top