fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年09月22日(木)

さつまいもご飯!ゆちバージョン☆


ちびギャングは焼き芋が大好きで、スーパーでサツマイモを見ると「これ買って!!」ってうるさいのです。。今日はお安くゲット!!秋ですものねぇ~。。それでは結構沢山ですので、手始めは、さつまいもご飯といきましょうかっ。。。ドキドキしながらバターとコンソメで私バージョンにしてみますっ。。

■さつまいものご飯■
【ご飯3合分】
・もち米::::::::::1.5合
・うるち米:::::::::1.5合
・さつまいも::::::::250g
・だし用昆布::::::10cmくらい
・バター:::::::::大さじ1
・みりん:::::::::大さじ1+1/2
・お塩::::::::::小さじ1
・顆粒コンソメ::::小さじ1弱
・酒:::::::::::大さじ1

①昆布は3カップの水に半日くらい浸しておく。もち米とお米は合わせて洗い、2,3時間つけておき、炊く30分位前にザルにあけてる。
②サツマイモは良く洗い皮付きのまま1㎝角程度にカット。塩水にさらし、何度か塩水を取り替える。
③ジャーのお釜に、お米、昆布の戻し汁を半量入れ、みりん、塩、顆粒コンソメ、酒を入れてお米と馴染ませます。さらに普通にジャーで炊飯する水量(私はおこわと普通の水量の真ん中の量にしました)までだし汁を加え入れてもう一度お米と馴染ませ、①の昆布を少々カットして乗せ、バターとさつまいもも乗せてスイッチオン!!


さつまいもとバターってとっても合いますよねっ。。。だからバターとコンソメも入れて炊いてみたのですけれど。。。。。。
きゃぁぁ~!!大成功!!塩分加減も。。コンソメの風味もバターの香りも最高!!お菓子みたいですけどぉ(*^^*)これお勧めですっ!!!

もち米大好きな私は、この様な炊き込みご飯は実家で出来たもち米100%でつくるのですが、1.5合しか残っておらず(;o;)。。。うるち米と混ぜてみましたが。。。もち米100%だと尚美味しいと思いますよぉぉ~

さんまお友達から頂いたスダチがありましたので、秋さんま。。。今日は秋の香りがたぁくさん!!



にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】
レシピブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】


2005年09月22日(木)

水菜のオイルサーディン炒め


あ~・・・せっかく生でバリバリサラダで食べようと思った水菜。。。いざ開けてみたらなんだか生きがイマイチ。。。ではでは。。。ストックしてあったオイルサーディンと一緒に炒めてみましょうかっ。。。。。。


■水菜のオイルサーディン炒め■
【3人分】
・水菜:::::::::::2束
・オイルサーディン:::1缶
・しめじ(きのこ類)::少々
・にんにく:::::::::1かけ
・お醤油:::::::::小さじ2弱
・白ワイン::::::::小さじ1
・ごま油:::::::::適量

①水菜は5㎝ほどのざく切りに、しめじは小房にわけておきます。にんにくはみじん切りに。
②フライパンにオイルサーディンの油だけとにんにく、しめじを入れ炒め、香り立ってきたら水菜を芯の部分から葉の部分と順に入れます。
③塩コショーで味少々し、お醤油、ワインを入れ更に炒めます。水菜がしんなりしてきたらごま油少々を廻し入れ出来上がりですっ!!

おっ!!なかなかご飯が進みそうな仕上がりにできましたよっ☆☆

オイルサーディンだって立派ないわしっ!!
我が家は血をサラサラにしてくれる、青いお魚の出番をなるべく頻繁にするように心がけていますっ☆☆☆

背の青いお魚は血中のコレステロールをお掃除してくれる役割がとってもありますっ。。。
コレステロール値や中性脂肪のの高い方、毎日少しだけでも食べると絶対高価あり!!
缶詰のお魚も立派な栄養源ですっ!!(^_-)-☆


にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】
レシピブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】


 | HOME |  ▲ page top