Lessonはお休み中。
HPはこちら⇒<yuchi>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。
●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。
●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中
●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]
●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。
年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人
資格:フードコーディネーター*製パン講師
栄養士
◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。
![]() |
現在の閲覧者数:
5切れ入りの塩鮭でしたので。。1切れ余りました。。。余った1切れをそのままボンッ!っとジャーに入れて炊いたらまぁ~なんて美味しくできたのでしょう~!!超簡単おこわですので~是非作ってみてくださいっ!!
てっきり粒マスタードだと思って、買っていたマスタード。。いざ!開けてみてビックリ!粒の入っていないマスタードでした。。(>_<)粒マスタードは休日の朝にソーセージにつけたり、オープンサンドに挟んだり。。。すぐに切れてしまうからと、ちょっと大きめのを購入したのですが。。。まぁ粒は入ってなくてもマスタードはマスタード。。粒なしは初めて購入です!初めてのものはワクワクしますっ!たとえマスタードでも。。。。。。これ。。。なんだかチューブ状になってるし。。。お料理に使いやすい!!ちょっと閃きました!!これも失敗じゃなかった。。。と言うか大成功だったので。。。ご紹介します!!。。。。。。。あっ。。。お料理実験の大好きな私はここでご紹介させて頂いているのは成功のレシピですが。。。。。。まぁまぁ。。。「マズッ!」って言う品々達もたぁくさんあるのです(^-^;
青い背のお魚はフィーレになっているものを購入して、蒲焼きにする事が多いです。今夜は蒲焼き丼。。。お皿の数が1人1枚減少しますので。。。何かと丼。。丼。。。としてしまったり(*^^*)
今日はスィーツのUPが2つですねっ。。。(*^^*)。。この前作ったモンブランをリベンジしてお友達のお家に遊びに行くとき。。。。。。。って考えていたのです。決まりました!!モンブランの中にスポンジを入れてみます!!そこで、今日は早速!!スポンジの試作にっ☆☆☆ついでなので、ロールケーキにしちゃいますっ・・・・家にあったチョコチップを入れてぇ。。。
この前買ったさつまいも。。焼き芋にしておいたのに、売れ行きがあまり宜しくなく。。。ちょっと多く焼きすぎたかなぁ?(^-^;ってことで、焼き芋を何かに??って考えるとスィートポテトしか思い当たらず。。残りの焼き芋で。。。。。
いつも行くブログのお部屋で肉じゃがを作りました。。とありました。。なになに??と見ておりますと。。。[肉じゃがって、ビーフシチューの和風版がそもそもの根源なんですよねえ]と書いてりました。。。。ほぉぉ~そうなんだぁ!確かに中に入っているものは同じだっ!!
暫くビーフシチュー。。。作ってないなぁ~。
冷凍庫にはカレー用に買っておいた牛肉の固まり・・・・・・あるじゃありませんかっ(^_-)-☆
昔、お鍋のお店に連れて行って頂いた時に、そこの女将さんが「秘密のものが2つ入っているのですよぉ~」って味噌仕立てのそのお鍋はとってもコクがあっておいしかった。。。その秘密のものを2つ入れて野菜室に余っていたお野菜やきのこ類で・・・お味噌汁
中華料理やさんに行ってこれがメニューにあると、絶対頼んじゃう!!今日は食べたくなったので、自分でつくりましたっ☆☆
なぁんて。。。昨日のさつまいものご飯をおにぎりにっ。そして、この前中秋の名月の時に作っておいたあんこを解凍して。。。ゆちちゃん3分間クッキングでしたけどぉ(*^^*)。。。。。。
カシューナッツ大好き!!ピスタチオやマカダミアナッツも。。ついでにくるみも。。。買ってしまうと、1人でパクパク。。。なんだか体に悪そうだから、なるべく買わない様にしてるのですが。。。今日。。。レジ近くにあったカシューナッツを手にしてしまった。。。早速、封を開け。。。一人でボリボリ・・・・・「お~これはイケナイ!!」と思って思いついたのが。。。これっ!!そうそう!家族みんなで食べましょう!!!
夏の間、バジルを2株。。。育ててました。。
結構、トマトに合えたりパスタやサラダに使ったり。。重宝したけど。。。本来の目的・・・ジャノベーゼソースが出来る程モサモサに増えなかった。。
ざんねんっ。。。って思っていたら、JAの直販場で出会いました。。。
私がこの夏に育てた3倍くらいの量のパジルが詰め込んであって・・・100円・・・・・・
ちょっぴり悲しくなりましたけど、楽しく育てたし美味しく頂いたので、ベランダのガーデニングはよし!!としましょう。
もちろん、100円のバジルはゲットしてきました。。
ちびギャングは焼き芋が大好きで、スーパーでサツマイモを見ると「これ買って!!」ってうるさいのです。。今日はお安くゲット!!秋ですものねぇ~。。それでは結構沢山ですので、手始めは、さつまいもご飯といきましょうかっ。。。ドキドキしながらバターとコンソメで私バージョンにしてみますっ。。
あ~・・・せっかく生でバリバリサラダで食べようと思った水菜。。。いざ開けてみたらなんだか生きがイマイチ。。。ではでは。。。ストックしてあったオイルサーディンと一緒に炒めてみましょうかっ。。。。。。
我が家の定番・・・固まり豚の煮チャーシュー。。。
ロースの固まりが安いと必ず買って作っておきます。。。。と言っても、保存しておくほど残らず。。。
ラーメンやチャーハン、どんぶりに使いたいなぁ~なんて時はもうありません。
今回は少し多めに買ってチャーシュー丼に。。。
■固まり豚の煮チャーシュー■
☆圧力鍋バージョン
・豚肉ロース固まり:::::::1㎏
(固まりのお肉はタコ糸で煮崩れしないようにグルグル巻きますが、今日はタコ糸巻いてあるのが売ってましたラッキィー☆彡)
・にんにく::::::::::::::2かけ
・生 姜::::::::::::::2かけ
・ごま油::::::::::::::適量
・醤油:::::::::::::::150cc
・みりん::::::::::::::80cc
・紹興酒(日本酒でも可):80cc
・砂糖:::::::::::::::大さじ2
・お水
①お鍋にごま油を熱し、にんにくと生姜の摩り下ろしを入れ香りが立ってきたら、豚肉を入れ表面を転がしながらコンガリ焼く
②①に醤油、みりん、紹興酒(お酒)、お砂糖を入れ、豚肉の8分目くらいがかぶる位までお水を足す
③圧力鍋の蓋をし、強火で圧が上がったら弱火で10分。圧が下がるまで蒸す。
④蓋を開け、上下を逆さまにして再度蓋を閉め、強火で圧が上がったら弱火で3~5分。圧が下がるまで蒸らす。
冷蔵庫にあるくるみと目が合いました。。
計ってみると残り35g程・・・・・・・ウフフフっ(^_-)-☆
2ヶ月に1度くらい、それは突然やってくる。。パパが夕食をご馳走してくれる!!車を走らせ1時間。。。そこは欧州料理のお店でした。。
何を食べてもとっても美味しく。。。おまけに最後に頼んだモンブランはとってもシンプルなとっても美味しいスィーツでした。。。
私も作ってみたぁぁぁい!!
ほんとに数ヶ月でしたけど、アメリカで生活しました。。たいして長い間日本を離れていた訳ではないのに、最後の数週間はこれを求めて週に1度はおすし屋さんに。。。。。
これはこれはっ☆栗原はるみさんのレシピに巻き方が載っていました。。。。よしっ!!作ってみよぉぉ~。。なつかしの味
①マグロは1㎝ほどの棒状にカット、お醤油、みりん、ごま油に10分ほど浸しておく
②きゅうりはマグロと同じ様にカット。アボガドは粗くつぶしレモン汁とマヨネーズで合えておく。
③すし飯は各家庭のお好みの味で。。(我が家お砂糖が多めでちょっと甘め。。)
④巻きすの上に同じくらいの大きさに切ったクッキングペーパーを乗せその上に海苔をおいて、すし飯を適量広げる。
⑤海苔とご飯をひっくり返し(ご飯は海苔にベッタリくっ付いて来ます)クッキングペーパーの上に乗せます。
⑥海苔の上に大葉を縦半分にカットしたものを1列に載せ、その上にアボガド、きゅうり、マグロと乗せて、海苔巻きを巻く要領で巻きます。
⑦巻きすとクッキングペーパをはがし、周りに白ゴマや黒ゴマをたっぷりかけたら出来上がりですっ。。。
ちょっとした手間で逆巻きの海苔巻きのできあがりぃぃ~。。。
アボガドは我が家の大好物!!気を抜くと、ギャングにつまみ食いされて無くなってしまう程。。。
アボガドとわさび醤油だけで、大トロの味。。。これご飯が進むんですよねっ^^☆☆☆
今日は中秋の名月。。上新粉でつくったお団子の上に、この前作っておいたあんこをのせて。。。
来ました!!来ました!!1年半待ってやっと来ました。錦見鋳造の【魔法のフライパン】!!テレビで見て「あ~欲しい!!」って思ってHPを見た時は既に半年待ち。。。との事。
少し悩んでよし!買ってみよう!!って思ってから注文画面に進んだら。。。なんと1年待ちになっていた。
そしてそして。待って待って。。。「製造遅れてます」のメール。。。
職人さんが1つ1つ手づくりしてて追いつかなかったそうで。。
やっと来ました1年半!!
我が家は電磁調理器。。。良い点も沢山あるけど、フライパンの中心とその周りの熱の伝導の違いは気になっていた事の1つ。。。。
いざ・・・初めにチキンを焼いてみました!!
まぁまぁ。焼く時間も、焼き具合も、チキンの皮のパリパリさも。。。全く違う!!
今までの火加減(電力加減かっ・・)では強すぎるから、ちょっと慣れるまで焦がしてしまうかも??
とにかく違うので。。。。。
その結果。もっと大きなフライパンと中華なべも欲しくなってしまいました。。
こんなに簡単なチキンでも。。。お友達が来てくれる日の朝にちょっと焼いておけば、立派なサラダができあがるっ。。。
塩鮭を焼いて食べるつもりで買っておいた。。。
でもちょっと作ってみたい・・・材料は??揃ってる!!多分作れるはず。。。抑えられず。。。塩鮭でへいきかなぁ??と思いつつ作ってみました☆☆☆
なめ茸・・・・・・・小さい頃大好きだった・・・久々にスーパーで見たので、買ってみたけど・・・
近頃美味しい物がだくさん出廻っている・・・・・子供の頃の感じてた凄く美味しい!!って
感覚ではなかった様なぁぁぁ
そこで、手近なお野菜の王様(なぁんて勝手に思っている)小松菜と炒めてみる事にしました。。。
母は練りゴマを良く使っていた。。。そんな訳で私も白、黒練りゴマは必ず冷蔵庫にあるものの、
出番が少ない・・・・・・今日は肉じゃがにプラスしてみました~
■肉じゃがゴマ風味■
【4人前】
・ジャガイモ:::::::::::中2個
・玉ねぎ:::::::::::::1個
・にんじん::::::::::::1本
・網糸こんにゃく::::::::1袋
・豚肉(牛肉):::::::::150g
・だし汁:::::::::::::200cc
・醤油::::::::::::::大さじ3
・みりん:::::::::::::大さじ2
・酒::::::::::::::::大さじ1
・練りゴマ:::::::::::大さじ2
(今日は白)
いわしのつみれにピーナッツを入れてみたいなぁ~って思ったのですが、ピーナッツが無く、クルミを入れてみました。。
■イワシとくるみのつみれ揚げ(きのこ餡かけ)■
【2人分】
・いわしフィーレ::::::200g
・ごぼう::::::::::100g
・くるみ::::::::::30g
・長ネギ::::::::::15㎝ほど
・にんじん:::::::::1/4本
・パン粉::::::::::大さじ3
・味噌:::::::::::小さじ1
・お酒:::::::::::少々
・醤油:::::::::::小さじ1弱
・すりゴマ:::::::::少々
・溶き卵::::::::::1/2個分
●きのこのあんかけ
・しいたけ::::::2個
・長ネギ:::::::少々
・だし汁:::::::180cc
・醤油::::::::大さじ1
・みりん:::::::大さじ1
・酒::::::::::大さじ1
・砂糖::::::::小さじ1/2程度
仕上げ用片栗粉+水・・・・少々
またまたクリーム系の1品。。。
生クリームって和・洋・中・・・・・どんな味にも結構マッチするのです。
今日はみそとゴマを混ぜてみました・・・3分間クッキングです☆彡
お母さんは自分のヒザくらいの高さのながぁいビニールハウスを作り、自分はちっちゃく屈みながら虫が付かない様に注意して。。真心込めてこんな立派な無農薬ブロッコリーを作ってくれた。。ありがとう!!ブロッコリー大好きなギャング達は茹でるなりそのままいくつもパクパクしてましたよ~
これ、私のお友達のアイディア商品!!もちろん手づくり!!このお友達kiyoちゃんは魔法の手をもっている!!「こ~ゆうのがあったら良いのにぃ~」とか「こんなのないかなぁ?」とか「これ面倒なのよねぇ~」なぁんて日常の生活の色々を解消すべく便利グッズや生活の中の品々を布1枚で見事に色々な品々に変身させてしまう。。
今回の新作は、「ああ~ここ汚い!!後で雑巾かけなきゃ!!」とかフローリングの目地や細かい所の汚れ。。。結構掃除機をしている最中に気が付いて後でしよう!!って思っても忘れてしまう事がある。。
これをウエストポーチにしながら、掃除すれば、面倒な雑巾やスプレー、掃除機のヘッドの交換もすぐその時その場で出来る!!細かい所の汚れには楊枝だって必要!!楊枝入れもちゃんとついてるんです!!
凄いアイディア!!!こんなステキなお友達がいるから。。私も毎日楽しくがんばれるっ。。。。
![]() |
■パエリア■
【2合分】
・お米:::::::::::::2合
・お水:::::::::::::350cc
・サフラン:::::::::::1つまみ
・チキンブイヨン::::::::2個
・白ワイン:::::::::::100cc
・ホールトマト缶::::::::1/2缶
・玉ねぎ::::::::::::1個
・手羽中::::::::::::10本くらい
・いか:::::::::::::100g
・エビ:::::::::::::9尾
・あさり::::::::::::適量
・赤ピーマン::::::::::小2個
・ピーマン:::::::::::3個
・にんにく:::::::::::大1個
・しょうが:::::::::::少々
・オリーブオイル::::::::大さじ2~3
クリーム系の味が大好きな私は・・・・・その子供達もクリーム系の食べ物が大好きになりましてっ・・・・パスタやドリア、シチューやスープ。。。何かとクリーム系のお料理が並ぶ事が多い我が家です。
今日はお義母さんが丹精込めて無農薬で作ったセニョールブロッコリーが送られてきたので、この前頂いてきた坊ちゃんカボチャでスープ・・・
これも我が家の簡単定番メニュー・・・
■タラのトマト煮込み■
【3人分】
・真だら::::::::::200g
・にんじん:::::::::適量
・しめじ::::::::::1/2パック
・顆粒コンソメ:::::::小さじ1
・トマト缶:::::::::1/2
・ブロッコリー:::::::1株
・白ワイン:::::::::小さじ1
・にんにく:::::::::1かけ
・オレガノ:::::::::少々
(仕上げ用)
ワッ!後でこっそり一人で食べようと・・・隠しておいたポテトチップ・・・忘れていて数日過ぎていた・・
今日は鶏のから揚げ!!よぉぉし。。衣をポテトチップにしてみよぉぉ~
■鶏のポテトチップ揚げ■
【鶏もも肉1枚分】
・鶏肉:::::::::::1枚
・ポテトチップス:::::多分・・1袋の半分よりちょっと多め
(適当に形をこわしておく)
●漬けダレ
・にんにく:::::::::1かけ
・しょうが:::::::::少々
・醤油::::::::::大さじ1
買い物の帰りに前を通りかかった。いつものパン屋さん通過できなかったぁ~。。ここのパン屋さんフランスパンがコンテストで1位に輝いたとか??
行く度に新しいパンと巡り会える。。。
いつも何か新しいパンを開発して・・頑張ってるし、なにより美味しいの^^
今日も買いすぎてしまった。。。。ついでに私の夜食も・・・・これは絶対ギャングの目には触れぬように注意しながら☆☆☆
いかの燻製とセロリのマリネって知ってますかぁ???
超簡単ですごく美味しくって大好き。。。
私、実はセロリが全く食べられなかったのだけれど、イカの燻製とセロリのマリネを
母に「騙されたと思って食べてごらんなさい!!」と言われ、騙された。。。。。。
あの日から・・・大好きになりました。。。
・・・・で今日は☆☆☆きっとサーモンでも成功するはず・・・・と