アメリカと言えば、ハンバーガーやホットドッグと並んで、ステーキやさんもとても多いのです。
先日、お肉屋さんで食前に頂いたロブスタービスクがそれはそれは美味しくて…♪
■シュリンプビスク■材料【4人分】 |
・玉ねぎ::300g(大きめ1個) ・むき海老::260g ・セロリ::80g ・にんにくすりおろし::1かけ分 ・バター::大さじ1 ・水::900cc ・中華だし::大さじ1 ・ローリエの葉::1枚 ・牛乳::200cc ・生クリーム::180cc ・粗塩 ・ドライシェリー |
作り方 |
【1】薄切りにした玉ねぎは油を熱した鍋で飴色になるまでゆっくりじっくり炒めます。 海老は片栗粉と酒でこすり洗いし、水分をしっかり吸い取ります。
【2】玉ねぎが飴色になったら、バターを加え溶かし薄切りにしたセロリ、にんにくも炒めます。
【3】海老も加え炒め、赤くなってきたらそこから3,4尾(30g程度)取り出して8mm角程度に刻んでおきます。
【4】水を加え、ココで全てをミキサーにかけ、滑らかになるまで撹拌します。
【5】鍋に戻し、煮立ってきたら中華だし、ローリエ、牛乳も加え弱火で途中アクをすくいながら、15~20分程度煮込みます、残り数分手前で刻んだ海老も加えます。
【6】生クリームも加えひと煮立ちすれば出来上がり、粗塩で味を調えます。ドライシェリーを数滴加えると更に美味しくいただけます。
【火を止め、冷まして…を繰り返すうちにトロミが出てきて一層美味しく仕上がるのですが、 手早くトロミを出したい場合は肯定【3】の後、薄力粉大さじ1強を加え炒めた後、 肯定【4】に進み、水を少しづつ加えてゆきホワイトソースを作る要領で作ります。 その後は同じ要領です】
|
お肉が美味しいと有名なお店へ、ランチに連れてって貰いました。
そのお店を良く知る友達が、
ランチコースのスープをロブスタービスクに変更してもらったのですが、
まーそれが美味しかった事おいしかったこと。ドライシェリーを数滴たらして頂くと更に美味!
あの美味しさを忘れないうちに…って思い作ってみました。
ロブスターは手軽に手に入るのですが、高価だと思ったので、
(海老の横に並んでいたけれど、そういえば値段も見なかったワ)
ロブスターで作る事は全く考えず、海老かカニで作ってみよーって思った時からワクワク。
カニも結構なお値段だし、潰してしまうのはもったいなかったので、海老に決定。
そこからは、いつもの私風スープのお決まりで、玉ねぎ飴色とセロリ加えて、
仕上げてみました。
想像に近い美味しさに出来て、嬉しくてもう3度も作ったのですが、
いづれもお客様の時だったので、少々多めのレシピです。
ドライシェリーはお店では小さなボトルで、タバスコの入っているボトルの口のように1滴づつ
出るようになっていたのですが、
私には見つけられず、結局Giantで大きなボトルのを購入。
(スープに数滴つかっているだけなのに、随分減っているわねー。隠しておかなくちゃ)

お酒の飲めない私ですが、ドライシェリーって本当に良い香りで美味しいのですねー。
シェリービネガー同様、色々なお料理にお酒の代わりに加えると、
ちょこっとハイソな味に仕上がりそうです。
お店のは少し辛い風味もあったのですが、お料理用なのでしょうか?
今度、お店で聞いてみよー。
レシピ中にも書きましたが、時間短縮でなんちゃってトロミバージョンも出来ますよ。
有頭海老じゃなくっても、濃厚な海老の旨みいっぱいなお手軽スープ、
気持ちもあったかくなります。
さてさて、先週のストリングスとバンドコンサートです。
昨年秋から、一番大きくてカッコいいからという理由ではじめたコントラバス。
(アメリカではベースと呼んでいます)

冬のコンサートでは、まーよく音が外れていました。低音なので響くのですよねー。
お隣にいる同じくBASS演奏者はこちらでプライベートレッスンもしているそうで、
それはそれは、構えからカッコいい!
今回でまるまる1年。毎朝10分の練習時間。
昨年の冬を過ぎた頃からは、
NHKの年末ドラマで見ていた「坂の上の雲」の主題歌が気に入ったらしく、
音をさぐって弾けるくらいに、弾く感覚もつかんだ様です。
たまに、えーーー?ってなくらい変な音が出ることもあって笑っちゃいますが、
楽しく弾いていることだけでヨシとしましょう。
(向かって左側には、管楽器のバンドメンバーが並んでいたのですが、私ったら1枚も写真を撮ってませんでした、ガクッ)とにかく大きくて、運ぶのに一苦労なので来年も続けるか?否か?
ただ今検討中。やめてしまうのももったいないよーな…
でも、こんなに大きな楽器、日本では置く場所もない。。。本人も悩んでいます。


頼りない構え方でドキドキしていましたが、今回は音も外すこともなく、無事に終了。
アメリカに来てから、反抗期なのか?環境の変化に適応出来ていなかったからなのか?
まー荒れていた兄。
膝が激痛だと、成長痛に大騒ぎしていた数週間、みるみるうちに私の背を越し、
毎日一緒に過ごしている友達にも「RYOTA背高くなったね」なんて言われ、
えっ?という間に主人の靴のサイズを越え、
声変わりをし、
現在27cmのスニーカーもキツイと言うではありませんか。家計に響きます。
急ぎ足で大人の階段を登っている兄に、なかなか母の気持ちが追いつけず、
いつまでも子供扱いをしてしまっていますが、少しずつ彼の意見を尊重し、
少し遠めで見守ってあげたいな。と思いつつ、
まー、よく言い合いしている私達なのでした。
来週からはキャンプが始まります。
みなさん素敵な週末をお過ごし下さい。

いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。