fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年12月07日(金)

パネトーネ


イタリアのクリスマスのパンで、とってもリッチな生地にたくさんのフルーツを加えて丸い筒型に焼くパンです。
デザートみたいな、お菓子みたいな。もっちり幸せ気分をお家で~



■パネトーネ■

材料【底直径9cm×高さ10cmのパネトーネ型3個分】


●中種
・強力粉::::::120g
・ドライイースト::4g
・水::::::::120cc

●本ごね
・強力粉::::::280g
・ドライイースト::8g
(耐糖用)
・砂糖:::::::50g
・塩::::::::6g
・卵::::::::40g
・水::::::::90cc
・バター::::::60g
・レモンの皮::::1個分
・シナモン、ナツメグ:各少々
・フルーツミックス:180g
(ドレンチェリー含む)


作り方

【1】中種を作ります。ドライイーストは水に溶かし、ボールに入れた強力粉と合わせ、木べらで粘り気が出てくるまで良くこね、発酵。
膨らんでしぼんだら、発酵終了(室温(約25℃程度)のところで一晩程度だいたい6時間~8時間)。

【2】基本の生地の作り方で本ごねの材料こね、中種も合わせ水分を切ったフルーツを2~3度に分けて折り込む様に混ぜ込みます。ボールにまとめて一次発酵。

【3】3分割にしてベンチタイム20分。丸め直してとじ目を下にし、型に置きます。二次発酵(湿度を保ち40℃程度で40分程度)。

【4】発酵後、表面に溶かしバターを塗り、十字にクープを入れ、180℃のオーブンで25分~30分焼きます。焼きあがったらもう一度溶かしバターを塗り、冷めたら粉砂糖でお化粧し、出来上がり~~



今月はお教室がお休みで、今年のクリスマスには間に合わなかったので、予習もかねて作ってみました。
どうしてもうまくいず、、試作実験パンがた~~~くさん、、、この2週間で何回焼いた事だろっ^_^;~~~。
その間、、実験作を「オイシイヨ~~」って食べてくれたお友達に感謝感謝☆

coroさんに教えて貰って、自分で漬けたラム酒漬け、まだしっかり漬かってなかったので、うめはらのフルーツミックスを使っています。


私、ドライフルーツが入ったお菓子が大好きなので、すっごく食べました!かなり食べましたけれど、飽きてません~~~^_^;


クリスマスにもう何回か?焼けるかな~~?
イタリアではクリスマス前に、プレゼントする風習がある様だし。。。練習も兼ねて^^また作ろ~~♪



アップロードファイルいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今週末は何をして過ごされますか~~?
うちは久々にパパ在宅の休日♪ギャング達が大喜びです!朝からルートを相談。。寒いのに全く元気です。
チビギャングは、パンツが見えそ~~な短ズボンで幼稚園を走り回ってます。。。

私は靴下3枚重ねてます^_^;。。。皆さん、素敵な週末をお過ごし下さいねっ☆

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

今月休みでごめんなさーい!良かったら ゆちさんの空いてる日に合わせて パネトーネ作るから見学に来て下さい。無料講習します。その代わり 洗い物ちょっとだけ 手伝ってね~(笑)今日の写真はなかなか美味しそうですよ♪

こ、これは、、、、
ワ、ワシには無理っぽいなあ、、

難しそうだもん、、

つうかつうか、ワシも靴下3枚はこうかな
あと腹巻2枚とか、、
そう、ものすっごい寒くてもう
行動力が皆無になってます~~~

姫様
こんなステキなプレゼントならクリスマス前だろうが
あとだろうが大歓迎よ

なに
ここは日本だって
失礼いたしました

ゆちさ~ん。おはよ~。 って言うか久々の夜更かし^^。もう少ししたら寝ます。(2時間したら起きなきゃ・・・)

パパさんお休みだったのね。うちは相変わらず仕事。おまけに私は朝から頭痛と寒気に悩まされてしばらく動けませんでした~。  でも薬飲んだら良くなったよ~^^。

「バネトーネ」。聞いたことあるよ(食べたことないけど)かなり日持ちがするんだよね。確か。何で見たのかな~。保存食の一種みたいな・・・? 違ったらごめんね~。

何回もごめ~ん><。 やっぱりどうも違うみたい・・。 似てるけど、あれはドライフルーツがたっぷり入ったバターケーキみたいな感じだったわ。イタリアのお菓子で。やっぱりクリスマスシーズンに出るみたいだけど・・。

どうも始めまして~かぅちゃんと申します。
ブログ村から、栄養士調理師をたどってお邪魔しにきました。
実は私も形だけ?栄養士・・・^^;
気になって何度か、覗き見してたのですが・・・。

先日、母親から偶然借りたおは奥にゆちさんが載っててビックリしました。
嬉しさのあまり、思わずコメント残していきます^^v
いつもいつも素敵なお料理お見事です!
これからも頑張ってくださいね♪

◆kamaccho/mama先生~っ
いえいえ、11月に、どうにか入れないか~~?って
お教室のスケジュールと自分のスケジュールにらめっこしてて、、
結局駄目だったので、、先生のせいじゃないんです~~

今月はもう、早足で帰省を目標に毎日過ごしてます~
あ~~~早くシュトーレンを口にしたいですぅぅ~



◆王子さまぁ~~~~~~~~~~~~~~~っ
あ、、王子さまも寒いのっ??
幼稚園ママ友でね、靴下嫌いだから。。って素足でツッカケひっかけて
送り迎えに出てくるんですよ~~~
あ~~私だったら凍え倒れてしまうぅ~って見ているんですけれど、、
靴下のお嫌いな方ってお家で素足なんですよね~
それが週間付いていないのでしたら、是非是非、重ねばき、、、お薦めしますぅぅ~
マジあったかいっす!

あ、、これね、、時間はかかるけれど、楽しいですよ~!ドライイーストあればパンつくれますよ!いつか是非♪
あ、、もういっこ、お菓子、思案終了!材料手配にかかりますぅぅ~!

◆47殿~~っ
あ~~駄目ですぅ~
口のこえた47殿のお口に~~なぁんて恐れ多くってぇ~

人に胸張って贈れるよ~~にまだまだ修行あるのみですぅ~~!!



◆nikonoriさぁ~んっ
あら~~~~~~。。
頭痛と悪寒。。。。えぇぇ~~パパの居ないお休み、、
大丈夫だった??
もう良くなったのかな~?
チビちゃん居ると、ついつい自分の事って後回しだもんね。。。
どうかどうか、よくなっていますよ~に、、、、

うちは久々に出張から帰ってきたパパと1日だけ遊べたけれど、、
結局日曜は出勤でした(~_~)。。

あ、、きっとそれはシュトーレンだね~~
こっちもイタリアのお菓子で、クリスマス前からクリスマスまで
食べる少し固めのお菓子パン♪
来年はそっちも作れるよ~になってると良いな~

お大事にねっnikonoriさん☆☆☆

◆かぅちゃ~~んっ
わぁ~~はじめまして♪
ブログ村からよ~~こそ~~~~
そしておは奥もみて下さったのですかぁ~
こりゃ~ヘンテコ笑顔なんかも見られちゃってル訳かっ、、、はずかしっ~~~~~

あ~~~名ばかりの栄養士、、一緒だね~~~!
だってね、、授業ほとんど出てないの、、(~_~)。。
今はね、、「あ~~あの頃、キチンとお勉強しておけば、今がもっともっと楽しかったのになぁ~~~」って思うよ~~
今頃、教科書引っ張り出して来てます。。

かぅちゃんもお料理のブログされているのかしら~?
ど~~ぞど~~ぞ、これからも、仲良くしてくださいねっ☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/729-2d069859

 | HOME |  ▲ page top