fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年04月10日(火)

たけのこと牛肉のしぐれ煮


たけのこがお野菜コーナーに並ぶようになったけれど、まだまだちょっと高いので、水煮の筍です♪
ちょっとの牛肉でたっぷりの旨みをもらって、しぐれ煮にしました。



■筍と牛肉のしぐれ煮■

材料【4人分】

・たけのこ(水煮)::::280g
・牛肉::::::::::80g
(酒、小さじ1+醤油、小さじ1)
・生姜すりおろし:::::小さじ1
・ごま油:::::::::適量
・紹興酒(酒でもOK):::大さじ1
・砂糖::::::::::小さじ2
・みりん:::::::::小さじ2
・醤油::::::::::大さじ1+1/2
・だし汁:::::::::大さじ4
・乾燥わかめ:::::::乾燥時ざくっと大さじ1杯


作り方

【1】たけのこは、穂先は縦に、残りは輪切りにし一口大の大きさに切ります。牛肉は酒+醤油で下味をつけておきます。

【2】少し深みのあるフライパンに、ごま油としょうがをいれ火にかけます。小さめに切った牛肉を加え炒め色が変わってきたら筍も加え炒めます。

【3】だし汁、紹興酒(酒)、砂糖、醤油の順に加え、みりんも加えます。乾燥わかめも加え、煮汁に絡めながら火を通します。

【4】煮汁が残りわずかになったら火を止め、煮汁を全体に絡めできあがりぃ~~。お好みで七味唐辛子や柚子唐辛子、山椒などをパラパラ~~



わかめは入れるつもりじゃなかったのだけれど、、やっぱり筍。。。っていうと若布との黄金コンビ^^
ついつい出して、加えてました。牛肉の旨みが若布にもしっかり染み込んでいます。

大人は、一味と山椒を~~あ~~春の味だなぁ~☆
筍もぉ~すこし安くなってきたら、やわらかぁ~な新たけのこで絶対にいただこぉぉ~~っと☆



たくさん元気を貰ってます!いつもランキングの応援どうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ
 


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

盛りつけた器は

やっぱり生き生きしますね~。
武田千秋さんの淡い黄色にタケノコ映えてますね。
昨日の鶴見さんの美味しいそう。
盛り映えして器まで美味しそうで、
橋渡し人としては身びいきながら、
ほれぼれ。
ブログデビューありがとうございま~す。

おかえりなさい♪

…って、遅くなってごめんなさい(=´Д`=)ゞ
帰省中は、ゆっくり出来ましたか?先週は少し冷え込んだけど、天気良くて良かったですね(o ̄ー ̄o)
↓久々にお邪魔したら美味しそうなお料理イッパイ並んでました(〃^▽^〃)♪
ベビーリーフはサラダとか、お料理のワンポイントに使うくらいだったけど、炒めてもOKなんですね。今度早速マネさせていただきます(o ̄ー ̄o) 筍も、冷蔵庫に入っているので近々作ってみようかなぁ♪

あ!
アナログでもどこからともなくやってくるワシです、、

しぐれ煮ってなんですか(汗)

つうか、
たけのこはアク抜きとかしなくていいのでしょうか
あ!水煮だったらいいのかな
フライパンでできるってのが
いいですな

あ!!↓タッパ見れるのかな
タイマーエントリーされるのかな、、

器もいいね~*

ゆっちーこんにちわ*
きのう、今日と、例の器ちゃんだね~!
やっぱりゆっちーのお料理にぴったし!
junco*もいいなぁと思ったんだけど
洋食器が多いからなぁって悩んで、junco*っぽいのに
しちゃった(私も今日の記事に使ったの♪)

ちびギャング君、たけのこ好き~って言ってたもんね
大喜びでしょ*
今日は黒豆ちゃんupしましたぁ
ゆっちーみたいにきれいにできなかったけど(ちょっとしわが・・^^;)
お味はベリグー♪
あっという間に食べちゃったよ^^*
どうもありがとう~!

◆甘庵さぁん~っ
いらして下さって、どうもありがとうございます。
ステキですね~~、、
って我ながら^^
どうもありがとうございました。
スクエアーの深みある器。。。千秋さんの、、
一目ぼれでした。
同系色で、ちょっとお洒落してみました。
やっぱり思った通り!!
筍が立派にみえちゃいますもの^^。。。



◆チャイコちゃぁん~っ
ただいまっ~~^^
すっかりダラダラ~のんびりとした生活に慣れちゃって、、
今普通の生活に、、ウォーミングアップ中^^

このベビーリーフねっ~葉だけがパックになって売っているのより、
少し立派に成長してたよ^^
だから炒めて丁度良かったかな~
ベビーリーフ栄養たっぷりだけれど、高いもんねっ~
スーパーのはほんの少ししか入ってないから
火を通しちゃうの、なんだかもったいない気がするよねっ~~。。。。。

◆王子さまぁ~~~~~~っ
これはねっ~
もうあく抜きしてある、真空パックの筍だから、、
不要なんですよっ~
あ~~でも新たけのこ、、食べたいなぁ。。
もうチョイお安くなったら、ご飯にしなきゃ!!

時雨煮??なんだろっ??
ほらっ、、良く牛肉の時雨煮ってあるでしょぉぉ~~
佃煮みたいなものかなっ~(~_~;)??
お醤油味の、、、
すびばせん、、いい加減な名前付けました。。
あ、、でもお醤油で一応煮てあるし、、まいっかぁ~
タッパーの写真、、撮り忘れた(汗)


◆junco*っち~~っ
黒豆ちゃん!早速見てきちゃった^^
ありがとぉぉ~~幸せな黒豆ちゃん☆☆
ツヤツヤだねっ~~なるべく空気に触れないように
するとシワシワが少なくなるのだけれど、、
まだまだ私も修行中。。。
豆の煮具合も、、どぉぉも思う通りに行かないの。。
もっと沢山実践しなくっちゃだなぁ~~

ドットの器。。。。junco*っちにぴったり~~

タケノコ料理のレシピの検索集を作りました

南九州で自生する、細長く超美味のタケノコ、
コサン竹の検索集を作っているkosanです。
タケノコ料理のレシピの検索集を作りました。
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/
調理例の写真を2~3回クリックするだけで、
1460種のタケノコ料理のレシピに到達できます。
役に立ったら、『お気に入り』に登録して、
知人、メル友、ブログ友、にも教えて下さい。
この連絡が不要の場合はお手数ですが削除下さい。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/553-b16547f5

 | HOME |  ▲ page top