fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年02月15日(木)

豚のほろほろオレンジ煮


前に友達から「絶対に美味しいから作ってみてぇ~!」って言われた、チキンのオレンジジュース煮。
昨日お友達が来てくれたので、作ってみたのだけれど、、「うん、、こんな感じかなぁ~」くらいな出来栄え(^_^;)
でもね、、残りを夕食に、、、もう少し煮込んで(って言うか目を放しているすきに煮込み温めすぎちゃってたの)ギャング達に、、、
お昼に食べた時よりずっと美味しくって、、、すごく嬉しくなりました。

すっかり使うの忘れていた豚ブロック肉があったんだっ!!煮込み始めたのは夜7時でした、、、、



■豚のほろほろオレンジ煮■

材料【4、5人分】

・豚ロースブロック肉::::650g
・塩胡椒::::::::::少々
・玉ねぎ::::::::::中2個(350g)
・にんにく:::::::::大1かけ
・オレンジジュース:::::350cc
(果汁100%のもの)
・固形コンソメ:::::::2個
・白ワイン:::::::::大さじ2+1/2
・ローリエ:::::::::3枚
・醤油:::::::::::大さじ3


作り方

【1】豚のブロック肉は3cm角×4cmくらいの大きさにし、全体に塩胡椒をしておきます。玉ねぎはザクッと2,3cm幅くらいのくし型に切ります。

【2】鍋に(ここでは蓋の重い鋳鉄製のお鍋を使ってます)油とにんにくのすりおろしを入れ、火にかけます。豚肉を入れ転がしながら炒めます。

【3】豚肉の表面の色が変った頃、玉ねぎを加え、油に馴染ませながら炒めます。玉ねぎがしんなりとしてきたら、オレンジジュース、ローリエを加えます。

【4】煮立ってきたら、コンソメを崩し入れ、ワインも加え、灰汁を取ります。重目の蓋をして弱火~中火で(電磁調理器では「3」に合わせます)40分煮込みます。
火を止めそのまま冷まします。

【5】冷めて固まった上澄み油をお玉ですくい取り、お醤油を加え、もう一度火にかけます。中火で10分~15分煮込み、火を止め冷ましながら味を染み込ませ、、できあがりぃ~♪




いつもなら、圧力鍋で短時間に作っちゃう角煮だけれど、次の日の夕食まで時間もあったし、、、久々に、お鍋でゆっくりと時間をかけて、お風呂に入っている間にグツグツ煮込みました。

ほろほろ、、って言うのは、本当にホントに柔らかいから、、、オレンジと玉ねぎがすっごく柔らかくしてくれました♪圧力鍋で作った角煮よりずっと柔らかいかもっ!!

優しい~~風味なんです!!ん~~~なんて表現したら良いんだろっ。。。角煮よりずっとさっぱりしていて、それでもって深~~くコクのある旨さ!!
玉ねぎももうとろとろな状態なのに、濃い味じゃなくって、優しい甘さ!!
すごく気に入っちゃいました!ドンドンたくさん食べられちゃうから、、注意(^_^;)!!


お箸でちょっと崩すだけ!ほらねっ~~ホントに、ほろほろりぃぃ~~~なんです!


チキンのレシピも近々UPしまぁす~☆

いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
最近、あやとりやコマ。。昔の遊びが流行ってるみたい、、兄ギャングがスイスイとあや取りで色々作ってくれます!
私もちょっと拝借、、結構覚えてるもんだなぁ~~♪ウン十年前に流行ってたのに(^.^)。。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちちゃん~こんばんは☆
あんなハート?ケーキを誉めてくれてありがとうね!
あのケーキに硬い生クリームをぬりぬりしながら~実はナンだこれ?
なんて一人で笑ってたのよ~~~笑
でも楽しかったよ~!まさに実験室状態でした。

うわぁ~美味しそうな豚のほろほろ~♪
ダイエットしてからこういうの作らなくなったなぁ・・・
たまには豪華にほろっと豚肉~旦那くんに作ってあげよう~☆
ゆちちゃんのブログに出会えて幸せっ!
ありがとう。

こんにちは~♪

ゆちさん、こんにちは~。
お久しぶりのコメントでゴメンナサイ。

このお料理、とっても気になるぅ~♪
私も豚バラブロックは、圧力鍋で角煮しか作らないの・・・。
他に思いつかないんだけなんだけどね(^^ゞ

これは材料も家にあるものばかりだし、私もたまには時間をかけて、コトコト煮物でも作ろうかなっ☆
鋳物のお鍋はないけれど、何とかなるかしら?

下茹でしないのかなぁ?と思ったら、コレはロースブロックなのね。
オレンジジュースは、当然100%のものかな?
この前角煮食べたばかりだから、そのうち是非参考にさせていただきますね♪

ねね、オレンジジュースって100パーのものかな?
牛乳パックみたいなのでいいのかな?
うちは圧力鍋ないので各煮とか作ったことないの~
ふつうのお鍋で大丈夫なんだぁ*

あ~~ワシも以前
まだブログやりたてのころ
お肉、オレンジジュースでやったら、結構
評判悪かった(大汗)ですが
おいしいんですよねえ、、、

あ~でも、こんなにコトコト煮込んだら
それはとてもやわらかなんでしょうねえ、、

ヨダレでちゃうよ、、あ!!やべ、
ワシはプチベジタリアンだった(汗)

って、ワシがおばちゃんたちに上げるのはホワイトデーですぜ!

豚のほろほろ~なんて何ておいしそうなネーミング!!
想像しただけでお腹が空いてきちゃうよ~!!
豚の角煮、何回か作ったことあるけど、うちは圧力鍋ないし、なかなか満足のいく出来になったことないんや~。
大好きなんだけどなぁ~~。上手に作るコツをおしえてほしいな☆
いつかゆちちゃんに会って、お料理のこといっぱい教えてもらえたらうれしいなぁ~~。

豚肉とオレンジは絶対の相性ですよね。私も圧力鍋あるけれど厚手のお鍋でことこと煮た方がやっぱりお味は。ゆちさんのところご飯が沢山入ってしまうレシピが一杯です。
したのミルフイュ仕立て私も色々なお野菜を使ってよく作ります。簡単で手が掛からないから。でもシュウマイの皮は考えた事ありませんでした。ゆちさんもシュウマイの皮好きだ物ね。知っています。笑

豚のほろほろ~~~もう想像しただけでおいしい~~~v-238オレンジジュースまた買ってこようっと!!!
チキンのレシピUPされるのも楽しみに待ちやるねっ♪今日も朝からゆちさんのHPも眺めたんやぁ勉強になったぁぁぁありがとうっ★

ゆちちゃん はつカキコしにきました~~~v-4
この前は 楽しかったね。。。。 初めて会ったとは思えないほどいっぱいしゃべっちゃって めちゃめちゃ楽しかったよ
ゆちちゃんとも出会えてラッキーでした
こんな kakoでよろしければ また遊んでね~~~
ギャング達にも会いたいな~~v-221

オレンジジュース煮??????コーラ煮は聞いたことあるけど 甘味ではなく 甘酸っぱい味になるのかな???
圧力鍋もあるしやってみよ~~~
キャンプで使うダッチオーブンもいいかも~~~~

また 色々教えてね~~~
これからもよろしくお願いしますね~~~~
リンクはらしてもらっていいかな????

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして_(´-ω-`)_”

チャイコと申します。
流れ流れて辿り着きました。一目惚れです(`・ω・´)ゞ
美味しそ~(´∀`*) チャイコ家は圧力鍋がないのですが…コレを機に買おうかなぁ…悩み中です( ̄Θ ̄;)ムゥ
また遊びにきます(* ̄∀ ̄*)ノ"

かたまり肉

ゆーっくり煮るとおいしいよねー。
圧力鍋は煮すぎるとボロボロになっちゃうけど。

この前、母が牛すね肉をくれて、シチューにしたの。
やっぱ、いつものスジ肉とは違うなぁ~と実感したよ!

ゆちさんこんにちは☆
オレンジ煮って作ったことがないけどおいしそうなので興味あります!
優しいお味で角煮よりさっぱり&深いコクのある旨さ☆
なんて魅力的なお味なんでしょう♪
勉強になりました~!!!



それからお誘いで~すっ☆
お料理とグルメ専門のコミュニティサイトに登録しました♪
同じ趣味のお友達と一緒に楽しみたいので、
興味があったら覗いてみてくださぃネ♪
http://sns-walker.com/cook/

◆み~ちゃぁん~っ
実験って、、楽しいよねっ。。
失敗しちゃうとへこたれちゃうけど、
次への活力になっちゃったりねっ~~
でもさっ。。み~ちゃんのあのケーキは、、
はっきりいって、大成功だよぉ!!

私はね、、失敗して、リベンジ作がぞくぞくと後を控えてるの(~_~;)、、
順番にねっ。。。(^_^;)、、ヘヘッ☆

これからも、一緒に実験たのしもぉよっねぇ~^^



◆yuiさぁん~っ
そうそう、、圧力鍋があるとどぉぉ~しても
使っちゃうもんね。。
だから、持ち腐れ、、このお鍋の出番があんまり
なくって、、
でも使ってみると、やっぱり美味く出来るので
ちょっと見直しちゃった^^

蓋の重いお鍋がなかったら、、どうだろう?
水分(オレンジジュース)を多めにして、
煮汁を注意しながら見た方が良いのなぁ~~
少し時間も長めなんだろうねっ☆

そうそう、、100%です!!ごめぇん書き忘れてました。
追加しました~!ありがとっ☆

◆junco*っち~っ
そうそう!100%~~レシピ追加しておいたよっ☆
ありがとぉ~^^

うん、、私もついつい圧力鍋の力かりてたけれど、、
ここに来て下さる方、、きっと持ってない方も
沢山いるだろうなぁ~って思ったりもしてね、、
でも、これも蓋の重いの使ってるから、(ルクルーゼみたいなのでOKだよ)
ちょっと頼りない??(^_^;)
蓋から蒸気が逃げちゃうお鍋なら、少しオレンジジュース
多めで、煮込む時間も長くして、煮汁を気にしながら
煮込むと良いと思うんだぁ~~



◆王子さまぁぁぁぁ~~~っ
あっ!そっかぁ~~
3月かっ。。。でも、おばちゃん達だから、良いかなぁ~??
って思って、、
ほら、、、バレンタインじゃなくって、
「ワシが作ったお菓子です、、」ってな感じでねっ☆

あ、、そうですか??やっぱゲェ~って思っちゃいますよね、、
実は私も、えぇぇ??オレンジジュース?って思ったもの!
でもね、、ビックリしました!旨かったです!
これ色々と使えますねっッ☆

◆よねちちゃぁん~っ
やっぱり。。圧力鍋持ってないよねっ~~
私も結婚当初に頂いたもの、、、
ずっとそれ頼りにしちゃってたから、それ以外で
角煮とかお豆とか、、煮たことなかったの。。。
これはね、蓋の重いお鍋(ルクルーゼみたいなので良いんだよ)
で作ったのだけれど、じゃあ今度は、普通のお鍋でも
作ってみるね、、、。

私も、何度作っても出来はそれぞれでねっ、、、
コツ、、なぁんて偉い事言えないんだよぉぉ~っ
もっともっと沢山作ってみて、コツを掴んでみなくちゃぁ~^^



◆恵美さぁん~っ
ホント、圧力鍋より、ホロホロ~って、、びっくりしました。
オレンジとお肉、、それにベリー類とお肉を合わせるのは
恵美さんのところで、いつも感心しながら、眺めさせて
頂いています。
私もいつかベリー類と一緒にお肉を、、、食べてみたいのです。
ミルフィーユ仕立て、、お野菜の仕切り、、。。
ホント!恵美さんらしいです♪♪ちょっぴり恵美さんと
考えている事が一緒で嬉しいなっ~~。
だっていつもウットリと眺めさせて頂いてるのですよ☆


◆wonkaちゃぁ~んっ
わっ(>_<)
HPごめんねっ~更新留まってて、、、
パパ忙しくって、なかなか出来ないみたいです。。
参考にしてもらって、、ありがとぉぉ^^

そうだ!そうだ!チキンのレシピもUPしなくちゃねっ☆

wonkaちゃん、すごいねぇ~たっくさんの記事
さっそくUP!凄く楽しく読ませてもらっちゃった!

東京楽しんできたんだねっ!おかえりっ☆



◆kakoちゃぁん~っ!
わぁ~kakoちゃん!!ありがとぉぉ!!
先に来てもらっちゃったよぉ(>_<)、、
ありがと!ありがとぉぉ!!この前はホント衝撃的な
出会いだったよ!
嬉しかった!初対面で、、、涙顔みせちゃって。。
ヘヘッ、、泣き虫でごめんねっ☆

kakoちゃん!これから末永く、仲良くしてねっ!

そうそう!これね、ストーウブスのダッチオーブンのお鍋
なの。。
キャンプでも作れちゃうねっ。。
あのね、、酸味が残るのかなぁ??って思ったら、
酸味と言うか、、、爽やかぁぁな甘み、、
きっとジュースのメーカーによっても違うのかなぁ?
ホント美味しかった!!
コーラーも柔らかくなるんだってね!今度作ってみよぉ!
リンク大歓迎です!ありがとぉぉ!!
うちも、今パパにお願い中なんだよぉ。。。

◆チャイコさぁん~っ
はじめましてぇ~♪
流してくれた風に感謝☆しなくっちゃです!!
ありがとぉぉ~!いらして下さってとっても嬉しいです!!!

チャイコさんもお料理をされる方なのですねっ~
圧力鍋はあるととっても便利ですよ。。
結婚するときに頂いて、10年、、そろそろ寿命かなっ??
でも大活躍してくれました。
これはね、お鍋で作ってるのです。
圧力鍋に負けない柔らかさだったので、、時間をかけて
コトコトも良いですよネッ~~

お料理のお話し!沢山しましょぉ~~
仲良くして下さいっ☆



◆asparaさぁん~っ
ホント!
私ね、、ついつい圧力鍋使っちゃってたの、、
もしや??こんなにコトコトお肉煮たの、、、初めて??
ん~違うなぁ~でも、記憶がうっすらとしかないもんねぇ、、
ホントしっかりと固まってるのに、お箸いれるとスゥッゥ~って
入って行っちゃうんだね!
やっぱり手間暇なのかなっ^^。。

牛すねのシチューかぁぁ~~うぅぅん、、食べたい!!
きっと見つけたら買ってきちゃうんだろうなっ^^

◆あゆちゃぁん~っ
こんばんは!!
バリバリ働くあゆちゃん、、コトコトとはなかなか
時間がとれないよねっ~~
是非是非、お休みの日に、、作ってみてぇぇ~
味が濃くないのに、深くて~~なんだよっ☆

なになにぃぃ??お誘い♪
後で覗きに行くネッ~~

◆鍵コメで頂いた「W。。。」さんへ
お返事、、添付して頂いたメールアドレスに
メールさせて頂いたのですけれど、受信されなかったみたいなの(>_<)。。
もしも宜しかったら、また是非コメント頂けたら
嬉しいです!どうもありがとぉぉ!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/514-9dce76d6

豚ロース塊肉(ぶたブロック)

「豚ロース塊肉(ぶたブロック)」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。どうぞ、読み比べてみてください。 =2007年10月26...
 | HOME |  ▲ page top