fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年01月23日(火)

ゆりねと椎茸のうま煮


私、ゆりねを食べたのは数えられるくらい、、お外で食べた茶碗蒸しやOL時代に食事に行った時に口にした程度かな??
なぁんて会話をしていたのは、お正月、主人の実家で、、、、
主人のお父さんが買ってきたゆりねを、お母さんが筑前煮の中に入れて煮てくれたのが美味しくって、、、感動していたら、次の日に「お土産に」、、、ってお父さんが持たせてくれました。
茶碗蒸しの中の名脇役!!今日は、堂々の主役よっ☆



■ゆりねと椎茸のうま煮■

材料【4人分】

・ゆりね::::::1個(150g)
・鶏もも肉:::::120g
(酒小さじ1+醤油小さじ1)
・椎茸:::::::4枚
・干し椎茸:::::1枚
・だし汁::::::110cc
(水110cc+鰹顆粒だし小さじ1/3)
・椎茸戻し汁:::::30cc
・醤油:::::::小さじ1
・オイスターソース:小さじ1
・酒::::::::小さじ1
・砂糖:::::::小さじ1


作り方

【1】ゆりね元の硬い部分は切りおとり、1枚づつ剥がし水洗いします。
しいたけは1/4(大きければ1/6くらい)の大きさに切ります。干し椎茸は水で戻し、細くスライスします。

【2】小さめのフライパンに油を熱し、小さめに切った鶏肉を加え炒めます。鶏肉の表面がコンガリと焼けたら、干し椎茸、椎茸も加え炒めます。

【3】ゆりねも加えサッと炒め、だし汁、戻し汁を加え煮たたせます。醤油、オイスターソース、酒、砂糖も加え弱火から中火で、たまに煮汁を全体に絡めながらコトコトと煮込みます。

【4】煮汁が少し残るくらいまで煮込んだら、火を止め、残った煮汁を全体に絡め、蓋をし冷ましながら味を染み込ませます。頂く前に、すこぉし温めてからいただきまぁす~♪




干し椎茸と鶏の旨みと一緒になったホクホクゆりね♪もっとも~っと食べたかった。。。このネットリほくほく感がたまらないです!!

スーパーに行けば、良く目にするし、値段も手ごろ、、なのに今までどぉ~して食べてなかったのだろぉ~~って悔やむくらい、、
うちだけなのかな??ゆりねが身近じゃなかったのって、、、これからは、いろぉんな食べ方してみよ!!

ちなみに、素揚げにして食べてもうまうまでした~~♪

このゆりね、、中国では漢方にも使われているんですって☆不眠とかイライラ、精神不安とか咳を止める働きや、滋養強壮効果もあるのですって~♪
それじゃあ、、毎日食べたって良い訳ねっ^^
宿題グズグズしてるギャング達に、、、イライラしてる私も、すこぉぉし改善されるかしらっ~~(~_~;)
お家の中も平和になるねっ♪


いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに感謝しています♪


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

イライラに効くとな!

お久しぶりのカキコです♪
いつも、お邪魔して クリックダッシュ.....(((((o ><)oしてました(^^;

ゆりね、そんなにいいんですか?
じ、実は、ワタクシ食べたことがないんですΣ(><;)
ホクホクねっとり?

最近、言葉の難しさにイライラしています
こりゃぁ~ 食べなきゃいけませんね♪
一度、挑戦ですね♪

ゆりねっ(|||ノ`□´)ノ
さやぼーも最近食べました。スーパーで発見してお安くて買ったはいいもの、使い道が思いつかず、しばらく忘れてたとゆう扱い(=xェx=)
いも科とゆうことで、ジャガイモと一緒にゆでてつぶしたらねっちりもっちりで、油揚げに巻いて揚げちゃいました!意外といけましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
このお料理もおいしそう~オイスターソース大好きなのです(*/∇\*)キャッ
ぜひぜひまた買ってきてやってみよぉっと☆ミ

そうなんだぁ!
色々な効能があるんだね!
junco*にもぴったりだよ(笑)

でも私もゆりねを食べたのは数えるくらい・・
自分でお料理なんて全くないしね
ゆっちーのおかげでちょっぴり身近な存在になったわ!今度はお店でじっくりみてみようと思ったわ
ありがとうね

ゆりねー

たしかにゆり根って 主役になる料理が
少ないですねー・・・美味しいのになー
でも イメージは上品な和食ですが
さすが ゆちさん アレンジが効いてます!
もっと 色々使えるといいのにー
チャイナタウンで売ってるかな??

ゆりね。。。そうなんですよね!
スーパーとかで意外にお安く売られているのに
なかなか手が出せなくて・・・・
このお料理美味しそうなんで
今度チャレンジしてみますっ!!!

一つゆちさんに相談なんですが
『寒天』をたくさん頂いてしまったのですが
デザート意外で何かお勧めの調理法ありますでしょうか?
上の子がゼリーやプリン・豆腐・・・つるんぷるん系が苦手でして(^^;;
ゆちさ~ん(>o<")助けてくださ~い!


ゆりね

好きなんだけど、同じくなじみなかったよ。
小太郎さんブログに主役料理が載ってて、作ろうと買ったままベランダに…
おがくずに包まれてたから、たぶん大丈夫?かな?

↓こっちはジャコテンやら練り物が充実していて、ハンペンやちくわぶなどはそれほどレギュラー食材ではないのよ。
でも、使い勝手いいよね~

ゆちさん~こんにちは~♪

わ!ゆりねがたっぷりのうま煮~!
まさにゆりねが主役のお料理ですね☆
私もね、ゆりねは数えるくらいしか食べた事がありません。
ちょうど今年のお正月に私も頂いたんですよ~
うちの人のおばあちゃまの家にお年始で出かけた時に、出してくれたお節にゆりねがゴロンと入っていました。
コレは、1枚ずつ剥がして使っているんですね。
丸々使うよりも、味が染みこんでおいしそう♪
うちの人は、椎茸が苦手(>_<)
でもゆりねは好き。
ゆちさ~ん、椎茸を使わないとしたら、他にどんな食材がいいでしょうか??

ゆりね

ゆりねなんて、ワシ食べたことねえです!
ホクホクしてるのか
スーパーに売ってるのかな
高額野菜じゃないんだね(汗)

庶民のワシも食べていいんだね!!

しかも、そうか
ワシも今週は狂ったように仕事忙しくて
イライラしっぱなしだから
たくさん食べたほうがいいね

あ~~~!!これ、お弁当にもいいね

ゆりねってやっぱり茶碗蒸しのイメージしかないなぁ~。
でもこんな食べ方があるんだね~。
ゆちちゃんのダンナサンのお母さんは筑前煮に!!
なるほど~~。
茶碗蒸し作るときに買ったりしたけど、使い切れなくていつも消費に困ってたんだ~。
ありがと、ゆちちゃん!!

◆こうめさぁん~っ
お久しぶり~っ☆嬉しいです!クリックダッシュ~~も
嬉しい!!どうもありがとう。

やっぱりそうだよねっ。私もホンノ少しを何処かで食べたなぁ~程度、、
こぉんなにホックリねっとり。。かなり気に入っちゃいました。
更年期なんかにも良いみたいなので、、、
自称、若年性更年期(^_^;)。。な私にもぴったりなんです。。

うんうん、、日本語は難しい、、というか、言葉って
色々な囚われ方があるのだなぁ~って
つくづく思います。
発する言葉に、ちょっと臆病になっちゃったりして、、
そんな私は、、ゆりねパワーを貰わなくっちゃ^^



◆さやぼーちゃぁ~ん
そっか~マッシュって手もあるねっ~
潰したら、ねっとりホクホクがどんなになるんだろっ?
里芋みたいな感じかな~??
わぁ~これも魅力的!!
油揚げに巻くなんて!おいしそぉ~な組み合わせだねっ☆

ビギナーな私は、もっともっと色々と試してから
マッシュにかかろぉ~!楽しみだなっ~

◆junco*っち~
わっ、、やっぱりjunco*っちも馴染みが無かったんだ~
私だけじゃなくって、良かった。。
でも、意外とどこに行っても置いてあるんだよねっ♪
それも、昨日のスーパーでは安売りしててね
1個158円だったの。。
売れるのかなぁ~?売れないのかなぁ~?
なぁんて暫く観察してたりして、、
そしたらお年寄りの方が手にとってたよ。
収穫の殆どが北海道みたいだから、産地では良くたべられるのかもねっ☆

私も、ちょっぴり身近な存在に、、もっともっと使ってみるねっ♪

◆Zuppinaちゃ~ん
あ!言えるぅ~!
中国では今でも漢方に使われているみたいだから、
きっとチャイナタウンでは売ってるのかもねっ。
とするとロンドンでも食べれる訳だ~。
ホント、すごく美味しいのに、なぜマイナー??
、、、って良く知ってるけれど、食卓に登場しなかった。。
じゃが芋なら5,6個買えちゃうけれど、
ゆりねは1個しか買えない、、、値段もなのかなっ~?
ちょっと見直しました!これからもっとたくさんたべよぉ~

◆お月見さぁん~っ
こんばんは~っ♪
寒天を頂くなんて、なんだか珍しくって良いねっ~
私、、ゼリーが大好きなゼラチン党で、寒天っていうと、
お味噌汁に入れている糸寒天くらい、、なんだけれど、
板の寒天とかじゃないんだよねっ~?

グツグツ煮立てちゃうと、溶けちゃうから、
頂く前にちぎってスープ類に入れると、、結構どんな
スープにも合うよねっ~トマトとかコンソメとかの
スープでも良いかも!もちろんお味噌汁にもねっ♪

夏ならだし汁と一緒に冷たい茶碗蒸し風にするのも
いいなぁ~~、、、なんて書きながら、
色々と考えて面白いっ!!

あ、、、ツルルン系が駄目なんだよね、、、

実はね、、うちのチビギャングも少し前まで、ツルルン系が
苦手っぽかったの、、お豆腐とかも、、
でも今は大好きなんだよ、、、
はるうららちゃんも何かのきっかけで
食べられる様になると良いね~~っ♪

ごめぇぇん、、何の頼りにもなってない(>_<)、、
あ!もう直ぐ入園だねっ~~色々と忙しくなってくるね^^

◆asparaさぁん~っ
わぁ~小太郎さんのところでも、ゆりね主役があったのぉ~!
見に行ってこよ~っ!どんな風にお料理してるんだろっ♪

そうそう!うちのパパもそっちの方に出張に行くと、
じゃこ天買ってくるよ!
あれはやっぱりアブって食べるのが一番美味しいの??

ゆりねねっ、、すごい長期間保存出来るんだって~。
おがくずの中に入ればねっ♪
だから1年中どこでも売ってるらしいよ。。。

私もお正月に頂いたの、今頃食べてるし、、まだまだ
平気そうだったよ!!
是非是非ほくほくねっとり感を感じてみて~っ☆



◆baru-love さぁん~っ
こんばんは☆
へぇ~~あれ丸々1個そのまま使う方法もあるのぉ??
そんなの想像も出来なかったけれど、、
間の土とかは落とせるのかなぁ??
ちょっと興味深々!!お正月に頂いたのはどんな感じの
だったのぉ??食べてみたいなっ!

baru-love さんのご主人、しいたけが苦手なのねっ^^
しいたけって苦手な方多いよね!
きっとあの独特の香りと食感なんだろうなっ♪
しいたけじゃなかったら、何が良いだろぉぉ??
最近ブームなホタテとかと一緒に煮てもおいしそぉ~だね!!
それと、素揚げもすっごく美味しかったよ!!
(実は、↑の唐揚した残りの柚子風味の片栗粉にもまぶして揚げてみたりしたの、、これもウマウマでした^^)

◆王子さまぁ~~~っ
そうそう!私も高額野菜??って思っていたのですけれど、、
1個198円、、一昨日、こっちの生協では158円に
なってました!
これきっと、ベジタリーな王子さまに気に入って頂ける
気がするんです~~
あ、、ゆりね自体がねっ、、
たしか、コアユさんも椎茸嫌いでしたよねっ~~??

素揚げもウマウマでした!
何か煮物とでも一緒にしてみて下さい!ねっとり~が
たまりませんよぉ☆☆

イライラよぉぉ~飛んでゆけ~!
明日は、はな金ですよ^^♪

◆よねちちゃぁん~っ
わっ☆よねちちゃんってすてきぃ~~!
お家で茶碗蒸しに、ゆりね入れたりしてたのねっ☆
私、お外でしか食べた事なかったの。。。
スーパーで出会っても、素通りしてたわ(^_^;)

これ美味しいね~っ。。
このネットリ感!たまらないよ~☆

素揚げして、ちょこっとお塩パラパラすれば
おやつにも良いかも!!(、、ってうちのギャング達
おやつにたべてたの(^_^;))

もっともっと色々使ってみるね!!

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/496-77b8ad83

 | HOME |  ▲ page top