fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年01月19日(金)

たことワカメの塩中華やきそば


国産のタコが珍しく安かったので、何も考えずにカゴの中へ、、、、このやきそばヒットでした^^



■たことワカメの塩中華やきそば■

材料【2人分】

・中華麺(茹で):::300g
・茹でたこ::::::150g
・にんにく::::::1かけ
・乾燥わかめ:::::40g
・塩:::::::::小さじ1/4
・鶏がらスープ顆粒::小さじ1/2
・オイスターソース::小さじ1/2


作り方

【1】わかめは水で戻し、ザルにあけ水気を切り、キッチンペーパで水分さっとをふき取ります。
フライパン油とにんにくのみじん切りを入れ、火にかけます。にんにくの良い香りがして来たら、わかめを加え炒めます。

【2】スライスしたたこ、塩も加え炒め中華麺をほぐしいれます。

【3】鶏がらスープ、オイスターソースを絡めながら麺を炒め、水分がほぼ無くなればできあがりぃ~♪




水曜のお昼に、チビと一緒に食べようと買っておいた中華麺は1玉だけ、、、、、たまたま兄も居たお昼にこれを作ったのですが、、、
2人とも「これおいしいぃ~」ってすごく喜んで食べてくれて、結局私は、2人からすこぉ~しづつ貰ったお味見程度、、、
嬉しかったけれど、お腹空いたので、ママは朝の残りのお味噌汁とおにぎり

たこ焼きみたいに、おソース味がいいかなぁ~??なんて思いながらも塩味に、、、これが良かったみたい!
海の仲間、牡蠣の旨みもちょっと借りて、、、、、タコ、わかめ、牡蠣のコク旨な海焼きそば出来ましたこれパスタでも良いねっ

チビは、、「ママ~また作ってねっ~~」って言ってくれて、、これが嬉しかった~~な☆^^


いつもは、ここの敷地内にある公園で遊んでいる兄ギャング、、今日学校のお友達に誘われて、「ママ~○○公園に行って遊んできてもいい~??」って聞いてきたの。。
今までだったら、二つ返事で「駄目!!」だったけれど、もう1年生、、、車にさえ気をつければ、「駄目」って言う理由も見つからず、、
結局、「自転車は押しながら行く、必ず時間に帰って来る」という約束付きで、許してあげたの、、、

背伸びすると、家の窓から見えるくらい近い公園。何度も何度も覗き込んで、、、なんだかちょっと寂しい気分。。。
いつかもっともっと、見えないところで遊ぶようになるんだね。。。

兄ギャングは時間も守って、ご機嫌で帰宅上級生のお兄ちゃん達とも遊んでもらって、楽しかったみたい。。。
ママの気持ちも知らずにねっ



いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに感謝しています♪


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日、チビはこの寒い中遠足でした~~。帰って来るなり楽しかったお話し止まらず、、、
子供は元気だなぁ~~寒さ知らず

みなさぁん~あったかぁ~くして、良い週末をお過ごしくださいねっ
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちさん~こんばんは~☆

わ!タコで焼きそば?!
ワカメまで入ってる~
海の幸焼きそばですね♪
それにしても、ゆちさんにはいつも驚かされるなぁ~
アイデアがね、ほんとにすごいと思うのです(^-^*)
私には想像も出来ないようなお料理がい~っぱい!
ここに来るのが楽しみなので~す☆
お兄ちゃんは、もう1年生なんですね(^-^)
ゆちさんは、お子さまが2人もいるのに。。毎日こんなに手の込んだお料理を作られていてほんとにすごいなぁ~
私はまだ子供はいないけど、もし子供が出来たらお料理はおろそかになっちゃいそう(>_<)
とにかくあわてん坊で、しかもトロイので(^-^;・・絶対無理な気がする~~

こ、国産のタコでやきそばっすか!!
さっすが、っす、
贅沢なお味なんでしょうねえ

って、ゆちさんは、やせの大食いだね!!

つうかさあ
アニギャング、ちょっと遠くの公園デビューだね
だんだん、行動範囲が広くなって、頼もしい限りだね

あ~~でもね、あと、5~6年もしたら、
ちょっと、行ってくるぜ!!
つって、公園行って、一服するんだろうなあ、、(大汗)

ゆちちゃん、こんばんは!
ぽわ子も塩焼きそば大好き!!
でも、具にたことわかめ、つかったことなかったぁ~。海鮮焼きそばもおいしそうやね!!
ゆちちゃん、関西にすんでるんやぁ~。
なんとなく、ゆちちゃんは、関東っぽいっかなぁって思ってたんやぁ~。

兄ギャングくん、どんどん成長していっちゃうんやなぁ。うれしいやら、さみしいやら・・やね。

ゆちちゃん~おはよう♪
ひゃ~美味しそう!!
今夜か明日作らせて~~~!
我が家は日本蕎麦で作るからね~♪
またご報告とTBさせてね!!

子供たち~~~ほんとそうだよね。
私もく~ちゃんが少しづつ成長していくのが嬉しいよな、寂しいような・・・
でも元気で普通にいてくれてることが嬉しい毎日だよね!!
ご家族みんなで素敵な週末を~☆

麺、太めですね

ゆちさん~おはようございます。
タコのソース味ってのも試してみたいですね!
私もイカはよく入れますが。。
ところで、この中華麺ふつうのより太めのような
気がします。ちゃんぽんに使う麺で焼ソバ作ると
おいしいんですが、麺が似てますね。

おいしそ~~~

ゆちさ~ん!こんにちは!
この中華焼きそばめちゃくちゃおいしそ~~
たこやいかが大好きなうちの息子が喜びそう!

こっちってなかなか蒸した中華麺うってないんだよね・・・関西じゃあ普通にうってたのに・・・なぜ~??
面倒でも生めん買ってきて蒸して絶対チャレンジだ~~

わ!簡単だぁ*

ゆっち~junco*は簡単なのだぁーいすきっ!
おいしそうだねぇ
今度たこのお値段チェックしなくちゃ*

そうだねぇ・・1年生になると急に行動範囲広がるよね
最初はドキドキ心配だけど
そのうち楽になっていいよ~(笑)

こんちゃ!ゆちちゃん♪

タコ入れるとめっちゃ美味そう♪
シーフードって塩味が美味しいよね(^^)

そうだよね。
最初に一人で外に出すのは心配だよね。
私も初めての時はドキドキしたもん。
今じゃ子供達もでかくなって、ちょっとは外で遊んで来いよ!って思ってしまう私…
こういう時期がホントに子育てしていて
楽しい時期なんだろうね。
ゆちちゃん、子育て楽しんでね♪

ゆちちゃん、ご無沙汰です~!
あ~~~~~~~~~~ショック!前日までちゃんと覚えてたブロガル!チェックしそびれたの・・・涙
ほんとにショック・・・・・・・・・・・
でもゆちちゃんがすごく細い美人さんだってのは分かるよ!
あ~立ち直れない・・・・ウゥゥゥ。
タコ、昨日タコヤキした残りがあるぞぉ~!

美味しいそ~~

ゆちちゃ~~ん、塩焼き蕎麦美味しいよね~~

なるほど~~鶏がらスープとオイスターソースを使えばいいのね~

今度やってみよう!!

↓は、大根の皮と切干大根に、使ったんだね~
お袋の味だね☆⌒(*^-゜)bグッ!

◆baru-loveさぁん~
わぁ~嬉しいなっ、、楽しみにしながらここへ
来てくれるお友達が居る、、って凄く嬉しいな~
baru-loveさん、いっつも暖かい言葉をありがとぉ!!

手込んでないよぉ(>_<)、、
私もせっかちで、あわてんぼう!!トロくない分
いっつも慌ててるからね、、余計な行動も多いんだよねっ~~
失敗の連続だよハハッツ
みんな一緒だね^^



◆王子さまぁ~~~っ
ちょっとぉ!!ちょっとちょっとぉ!!
5,6年で一服って!小学生デビューかいっ!!
ダメダメ!!うちの子は清く正しく、、、
美しくまでは言わないけどねっ~~
あ~~親に隠れて一服かぁ、、胃に穴開いちゃうんだろうなぁ~
母も強くならなくちゃね、、、

このタコお安いざまぁす~!でもね、、瀬戸内海産って
書いてあっても、、ノルウェー産だったり、、
きっとするんだろうなっ~~~

◆ぽわ子ちゃぁ~んっ
うん、、寂しいやら、、寂しいやら、、だよぉ(;_;)
だって可愛いんだもん、、、

ゆちちゃんね、、関東だよぉ。。
埼玉生まれの埼玉育ち、、結婚前まで横浜に住んでたよ~
だからね、関西は、まだまだビギナー、、
今色々とお勉強中だよ~
ぽわ子ちゃん~~方言セミナー宜しくねっ♪



◆み~ちゃぁ~ん
そうだよそうだよ、、
私はね、、やっぱり2歳児が好き!!
うちの2人とも2歳の時、、最高に可愛かったよぉ~、、
何言ってるんだか分からなかったり、生意気言ってみたり、、
歩き方やしぐさも、、
だから、チビにはね、、「ずぅぅっと2才のままでいてねぇ~~」って
ぶちゅぅぅ~~っていっつもしてるの、、、(~_~;)

み~ちゃんお得意のお蕎麦にも合うんだろうなぁ~!!
海鮮蕎麦だねっ!!!!☆☆

◆黒砂糖さぁん~っ
私は、まだまだ関西に住むようになって浅いのですけれど、、
(、、、ってもう10年ですが、知らない事が多いです)
茹で中華麺ももしや、この太いのが主流??
そういえば、関東ではこれより細かった、、
でも、チャンポンの麺の様に卵が入ってるのでは
ない気がします。。。
これしか売ってなかったんです。

土地が変ると色々と違って面白いですよね、、
トーストも関東では8枚切りが主流でしたけれど、
こっちでは売ってないのですよ、、
ちくわぶやはんぺんも食べる習慣がないそうです、、、



◆花音さぁん~っ
そうそう!!子供ってタコやイカ、、好きだよねっ。。
それと海老もね♪

面白いよね、、食べ物の習慣が色々と違うでしょ~
そっか、、花音さんは私と逆だもんね、、
それじゃぁ8枚切りのトーストは食べなれてない??
はんぺんやちくわぶもでしょ~~
↑で黒砂糖さんともお話ししたのだけれど、、
中華麺もこっちのは太いね、、、
色々と違って、私達みたいに両方を楽しめるのは
嬉しいね!!!

◆junco*っちぃ~っ
たこって、結構高いよね、、
食べたくっても、値段見て諦めちゃう事も
多いもんね~
これはね、、買うつもり無かったのに、、
最後の1個!迷わずカゴいれちゃった(^_^;)

そっか~、、そうだよね、、、ドキドキしてるのは
初めだけだよね、、
なんだか見えないとこで何してるんだろぉ??
って思ったら、そこの公園がすっごく遠くに
感じちゃった、、
でもさっ、、「ママただいまぁ~!」って
帰ってきてくれる事が嬉しかったりね、、ママ馬鹿だなぁ~~(~_~;)



◆宙海ちゃぁん~っ
そうなのかなっ??
今は無我夢中で今を頑張っているけれど、、、
そうなのかもね、、
子育て先輩、宙海ちゃん!やっぱり大きくなると
手を貸す事より、違った面での面倒が多くなるのだろうね、、、
うん!怒ってばっかりいないで、楽しまなきゃね!
だけど、、男の子って、恋人みたいでしょ~~
なんだかきゅ~んとなっちゃうよ☆
ホントはいっつも、ママママ~って言ってて貰いたいのよね♪♪

母も成長しなくっちゃね^^

◆るんるん母ちゃぁん~っ
そんなに残念がらないでぇ~~、、
全くたいしたもんじゃないんだよ。。
それに、るん母ちゃんとはいつかキット会える気が
するもんっ~~^^

あのね、、それに細くないの、、テレビって
結構細めに写してくれるのかも、、
みんな、ありがとねぇ~って感じだわ☆ありがとっ☆

わっ、、昨日たこやきだったんだぁ~~
うちも暫く食べてないな。。。たまにはしたいなぁ~~
るん母ちゃんちのたこ焼きどんなのぉ??
チーズとかツナとか入ったりするのかなっ~??
わっ、、、ホント食べたくなってきた(^_^;)



◆らっこちゃ~ん
なにげぇ~に合わせたワカメが結構良い味
演出してくれたみたいよ^^
ワカメって偉いねっ^^

今日は寒かったよぉ~、、らこちゃんちの方は
雪景色かしら??
今年はそれでも、雪が積もらない方なのかな??
らっこちゃん、いよいよ冬本番だよぉ!
風邪ひかないようにねっ!!寒さに負けるなあ~!!



ゆち姫、これが親心じゃ。(いつまで経ってもな!)

姫、この気持ちは姫の親御さんも同じだと思います。

姫が遠くに住んでいても、近くの公園で遊んでいた頃を思い出すでしょうね。

離れるといろいろと心配もしますが、先ずは健康であって欲しい、夫婦仲良く暮らして欲しいと思うのが親ですね。

これから一人立ちする子どもを、大きな羽で見守ってあげてくださいね。

◆yuki爺~~っ
大きな羽ですか~、、、、、。
はいっ。。。。

今、親となって、子供をもって、その成長の過程を見守る中で、、
私も、親へのありがたさをひしひしと感じています。

親孝行をしなければ、、。
たくさん心配したのでしょうね、、、、たくさん悩んだのでしょうね。。。。

いつか、うちのギャング達も、こんな気持ちになる時が
、、、、くるのでしょうね♪爺っ、、、、

またまたおじゃましま~す(≧∇≦)
ゆちさん栄養士さんなんですね~!!
今さらながら、プロフィール?みてしりましたΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
実はさやぼーは管理栄養士専攻に通っている大学3年生なのです♪なんだかとってもうれしいです(〃▽〃)キャー♪
たこで焼きそばなんてまたまた独創的!
たこって安くて買ってもなかなかぱっとメニューが思いつかないのです↓
あっちなみにさやぼーもお料理日記つけてるのでお時間あれば遊びに来てくださいね♪

塩焼そば

作ったことないけど、レシピ見るとお手軽そう!
タコってのが新鮮でいいね♪

ギャング君を見送る不安な気持ち、よくわかります。
小4で初めてキャンプに行かせた時、一晩中電話の前で座ってた私…
心配ばっかじゃ成長しないけど、母としてはね~
わかるわかる!

◆さやぼーさぁん~っ
ハハッ、、栄養士は名ばかりのもの(^_^;)、、
全くの出来損ないです、、出席もギリギリセーフでね、、
学生の時は、ひたすら、、遊んでいました(>_<)
だから、今はとっても後悔して、改めて勉強しなおしてます、、、
さやぼーさんは、学生さんなのに!偉いっ!!
食のお仕事にでも就かれるんだろうなっ~
学生さんなのに、尊敬しちゃいます!後ほど、ゆぅぅっくり遊びに行かせて頂きますねっ♪♪



◆asparaさぁん~っ
そうそう、、そうやって母も成長して行くんだろうねっ、、、
だから、男の子を持つ母のセンパイの教えは
色々と学ぶ事がたくさん!!

asparaさん!どぉぞ、宜しくっm(__)m☆

まだまだ、心配、悩み、、それでもって喜びもたぁくさん、
たぁくさんあるんだよねっ、、、
もう1個胃がほしいよ(^_^;)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/494-9d7ed80e

 | HOME |  ▲ page top